今回は教養について書いていきます。
本blogのテーマである「生活の質を上げる」ために様々なノウハウをインプットして生活の質を改善していくことは必要ですよね。
どのためのインプットツールなど紹介します。
結論としては、AIに任せて必要な投稿のみ待つのが最も楽です。
ポイントは検索エンジンを使ってリコメンドされやすくすることで自動的に求めている情報が入ってくる状態を作ることにあります。
具体的には検索方法をよく使うSNSで行い、その経済圏からの情報リコメンドをもらうというものです。
このSNSに関しては、今ものすごい数のサービスが存在しているので使いこなしが重要かと思います。
私の場合デジタルマーケターという仕事柄検索エンジンとしてはGoogleがデフォルトとなっていますが、その他の使い分けとして
Google:デフォルトで使用する検索エンジン
ティックトック:最新情報収集検索
インスタグラム、Facebook、Twitter:知人の情報収集検索
YouTube:動画の情報収集検索
よなりますが地検のある方はわかると思いますが私の場合Google経済圏(正式にはアルファベット社)で生活していることになります。
よって何か検索するさいの検索を上記サイトに集約することで、私個人の顕在的潜在的ニーズをとりまとめされ必要(有益)な情報がリコメンドされやすい状態を作ることで出てくる情報の精度を上げるというものです。
※ただし、広告自体リコメンドされるのがウザイ方が多いと思いますが、私はそのリコメンド広告自体も自分に有益な情報であるととらえてウォッチだけするようにしています。
皆様も是非検索サイトの集約ためしてみてください。情報の質あがりますよ。
もう1つおススメしたいのは経済的なリテラシーの向上です。
障碍者の生活は何かと不自由ですが、お金で解決(既存サービス利用)できる
ことが多いです。
そのため経済リテラシーを上げることは重要です。
私の場合活字中毒ということもあり、基本本を買ってインプットしていきますが、おススメ書籍でいうと
この辺はベストセラーでもあますのでベストバイかと思いますが、
年間100冊は本を読む私ですが、活字ばかりは疲れることもありますwww
そんな時はyoutubeが自分には合っています。
活字か動画か自分に合っているものを選択すれば良いかと思います。
そしてスクールであれば最もコスパの良いユーデミーです。
ユーデミーはプログラミングやデジタルマーケティング分野まで幅広く、最新分野までカバーされています。
プログラミングスクールなどは大手も参入していますが、需要が多いのでしょう。
○○万円台のものも多く流石に身銭でやるのは足踏みしますが、
ユーデミーの場合は最新分野を初心者クラス○○千円~○○万円で用意されており、ウェブスクールトライアルとして大変おススメです。
実際このサイトもワードプレスで立ち上げてますがテクニックは全てユーデミーでキャッチアップしました。
値段も手ごろで自分の都合の良い時間に学習できるのも良いですね。
私の土日休みはほぼユーデミーでのインプットに充てています。下記↓は先週のワードプレス修了書ですが、修了書も発行されるので法人の教育訓練や福利厚生でも利用できそうです。
ユーデミーリンク先
youtubeの場合ファイヤースティックとYotubeプレミアム会員なので自宅TVで広告なくノーストレスで学習できます。
経済リテラシーであれば
Yotube大学が良いかと思いますし、
私のように脳障害を持つ方には
対象チャンネルが多く存在します。
是非多面的にインプットして、様々なリテラシーを上げてQOLを上げていきましょう!
その他問い合わせは以下↓から
お問い合わせ
